PROFILE
北川 めぐみ MEGUMI KITAGAWA
兵庫県生まれ
■ 株式会社 aroy COLOR DESIGN ■
カラーマテリアルデザイン
<車輌・鉄道・船舶>
色・素材を軸としたデザイン業務
ブランディング
インテリアデザイン
インテリアデコレート
<ショールーム・ホテル・マンション>
パーソナルカラー診断
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1991 筑波大学 芸術学群構成領域 卒業
同年 自動車メーカー MAZDA入社 カラーデザイン部門
1995 フリーランスカラーデザイナーとして活動始める
2000~2021 [ color & material design aroy] デザイン事務所スタート
2007 鉄道新車両デザイン 内装カラーデザイン<京阪電車3000系>
2010 ~ 大理石を使ってインテリア制作をはじめる
兵庫県たつの市 創芸石材㈱ デザイン部門にて
2013~ ■ キッチンメーカー デザイン開発監修
■ショールーム 内装デザイン / インテリアデコレート
■自動車メーカー 店舗ショールーム内装デザイン
■床材メーカー 商品デザイン開発 など
2015~ 大阪市立デザイン研究所 カラーデザイン講師
2021~ 株式会社 aroy COLOR DESIGN 法人化
2022~ コンセプトムービーデザインをスタート ブランディング~コンセプト~動画制作
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
WORKS
1991-1994 インハウスカラーデザイナーとして
MAZDA国内海外量産車・ショーカーに携わる
1995 ー フリーランスデザイナーとして
コンセプトカー・ショーカーのカラーデザイン多数手掛ける
東京、フランクフルト、デトロイトモーターショー出品車輌
1998-2003 兵庫県姫路市にてCAFE経営 [pacific cafe aroy]
2000 ー [ color & material design aroy ] として
建築・グラフィック・クラフト・ディスプレー・セミナー等デザインの幅をひろげる
(店舗空間、ロゴマーク、印刷物、アクセサリー、バッグ、店舗ディスプレイ)
2004 企業向けカラーセミナー開催
㈱カネボウファッション研究所とのジョイントワーク
2005 パーソナルカラー資格取得 カラー診断はじめる
2007 鉄道新車両 京阪電車3000系 2008年デビュー新車輌
デザインコンセプト、内装カラーデザインを手掛ける
(GKデザイン総研広島 内装デザインにて協力)
2009 同車輌 グッドデザイン賞受賞
2008 ー インテリアコーディネータとして活動 (モデルルーム・ホテル・旅館etc.)
2010 ー 創芸石材㈱デザイン部門にてインテリア、オブジェデザインをはじめる
建築部門、インテリア部門の石材デザイン提案、制作、設置
2010 ー キッズ関連商品開発(布生地からの制作物全般、おけいこBAG・リュックサックetc.)
2013 ー キッチンメーカー デザイン開発監修 / ショールーム内装ディスプレー
2013 ー 自動車メーカー他 ショールーム内装デザイン
2014 MAZDA碑文谷店ブランドガレージ インテリアデコレート
2015 MAZDA台湾ショールーム 内装デザイン 2店舗同時デザイン
2016 MAZDAブランドスペース大阪(梅田スカイビル1階)内装デザイン
2016 大阪グランフロント5階 キッチンメーカーショールーム空間デザイン
2016 MAZDA高田馬場店 内装CMFデザイン
2017 MAZDA 台湾ショールーム 内装デザイン CMFデザイン
(GKデザイン総研広島 内装デザイン協力)
2017 MAZDA 東京モーターショー会場 ラウンジインテリア担当
2020 MAZDA 東京本社内装デザイン(霞ヶ関ビルディング)
2024 MAZDA イノベーションスペース東京(六本木ヒルズ33階)
2019 ー 瀬戸内海汽船【シーパセオ】フェリー内装デザイン(GKデザイン総研広島に協力)
2022 ー タカラスタンダード大阪本社【ホーローアートスクエア】内装デザイン
2022 ー 東洋アルミニウム バルセロナ展示会用コンセプトムービーデザイン・制作
2023 ー タカラスタンダード インド展示会場空間デザイン(ニューデリー)
イメージコンセプトムービーデザイン・制作
2023 ー 積水ハウス 大阪本社オフィス内装デザイン(梅田スカイビル11階)
2024 ー MAZDA イノベーションスペース東京(六本木ヒルズ33階)